学校経営方針

1.基本方針

日本国憲法及び教育基本法の精神に則り、高知県教育振興基本計画及び土佐清水市教育行政方針 に沿って、人権尊重の理念を基本とした教育の創造に努め、変化の激しい21 世紀を生き抜き、知・ 徳・体の調和のとれた人間性豊かで主体的・創造的で実践力のある人間を育成するために、機能的 で活気あふれる教育活動を推進する。

2.教育目標

素直で  かしこく  たくましく

3.経営方針

*人として自立し、よりよく関わる力や豊かな心を育み、安心で、温かく活力のある学校づくりに 努める。

*個性の伸長と学力・体力の向上をめざした教育実践に努める。

*人権尊重の精神を基調とした人権教育の実践に努める。

*全教職員の信頼と協力の下に、互いに磨き合い、高め合う職場集団づくりに努める。

*地域・保護者との連携を深め、信頼感のある学校づくりに努める。

4.めざす学校像

*元気にあいさつし、笑顔のある学校

*学び合い、支え合い、認め合う学校

*保護者や地域に開かれた学校

5.めざす児童像

*確かな学力・学習習慣と学ぶ力をもつ子ども

*思いやりや感謝の気持ちをもつ子ども

*自ら考え、粘り強く最後までやりぬく子ども

*夢や目標に向かって行動する子ども

*健康で生命を大切にする子ども

6.めざす教師像

*資質・指導力の向上をめざして絶えず努力する教師

*児童一人ひとりの理解に努め、心のふれ合いや人権を大切にする教師

*広い心できめの細かな実践のできる教師

*児童・保護者・地域の願いを大切にし、連携・交流に努める教師

7.本年度の重点目標

(1)各教科の指導の充実と改善

・基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着を図るために、指導と評価を一体化させた指導 を充実する。

・個々の興味・関心や習熟の程度に応じたよりきめ細かな指導を行う。

・「何を学ぶか」「どのように学ぶか」「何ができるようになるか」という視点をおさえ、主体 的・対話的で深い学びで学力の向上を図る。

・将来を見据えたキャリア教育の視点を重視するとともに、ICTを活用した教育実践を取 り入れる。

・特別支援教育の充実とその視点に立った教育内容の推進を図る。

・家庭学習の習慣化と自学力の育成を図る。

(2)道徳教育の充実

・道徳教育推進教師を中心とし、全教職員が組織的に取り組む。

・「特別の教科 道徳」の特性を生かした計画的・発展的な指導を充実し、道徳的諸価値の理 解のもと、物事を多面的・多角的に考え、自己の生き方を深める学習を通じて道徳性を養 う。

・言語活動を生かした教育の充実により、コミュニケーションや感性、情緒の基盤を育成し ていく。

・他教科と同様に問題解決学習や体験的な学習を有効に活用する。

・家庭や地域社会との共通理解・連携を図る。

・「特別の教科 道徳」での指導が、具体的な活動場面でいかされていくようにする。

(3)人権教育の推進

・教育活動を通じて、人間尊重教育を進める。

・人権感覚を高め、人権意識の向上を図ること、人権感覚と人権意識の相互関係のある人権 教育を行う。

・人権教育学習の計画的・系統的な指導に努め、差別をしない、させない、許さない子ども を育てる。

・教師の人権教育観を確立するとともに、地域社会との連携を深める。

(4)特別活動の充実

・児童間で豊かな人間関係を育み、一人ひとりが充実した学校生活を送ることができるよう、 話し合い活動、委員会・クラブ活動において自発的・自治的な活動を工夫する。

・学級、学校の一員としての自覚を深め、協力してよりよい生活を築こうとする態度が身に つくよう、各教科、道徳の学習や外国語活動、行事との連携を図った指導を充実する。

・集団の一員としての自覚を深め、協力する態度、責任感、連帯感を育てる。 ・学級、学校の質的向上と充実を図る。

・各教科等の学習で獲得した資質・能力などが、集団活動の場で生かされ、発揮できるよう にする。

(5)生徒指導の充実

・自尊意識と思いやりの気持ちをもって他者とかかわることのできる実践的な態度が身につ くように、情報の共有化をし、組織的な指導を行う。

・いじめ・不登校などの問題行動の早期発見および早期解決を図る。

・規範意識を高め、集団生活において、安全で楽しい学校生活を送ることができるようにす る。

・自分のよさを自覚し、将来への夢や希望を持たせるために、道徳や特別活動をはじめとし た全教育活動を通し、発達段階に応じた生き方の指導を行う。

・生涯にわたって学習することの意味や自らの生き方を考えるためキャリア教育の充実を図 る。

・望ましい勤労観や職業観を育むために、中学校との交流を深めたり、総合的な学習の時間 で様々な職業について調べたりする。

(6)基本的な生活習慣の定着・体力づくり・健康・安全指導の徹底

・基本的生活習慣を確立し、心身ともに健康な生活を送ることができるようにする。

・体力の向上を目指した取り組みをする。

・健康や安全に関する意識を高め、自他の生命を尊重する 態度を育てる。

・学校環境の安全点検を励行し、児童の事故防止に努め、 児童の危険回避能力を高める。

・子ども、教職員が危機管理意識を高めるよう努力する。

(7)その他

・豊かな心を育むための図書館活動を推進する。

・地域の伝統文化を大切にする心を育てる。

・地域、保護者との連携を図り、児童の健全育成に努める。

・子ども民生委員の活動を通じ、地域の一員としての役割を果たす。

・他校との交流を図り、学力の向上と社会性を育てる。

・保小中の連携を図る。

*地域に根ざし、地域で育つ学校づくり